年末です!!

今年も皆さんには大変お世話になりました

スタッフは一足先に休みに入りましたが
私は一人施設で残務をこなしています(汗)
私も明日は人並みに休みをいただこうと思います
お陰様で仕事の充実感を感じる1年でした
ありがとうございます
年の瀬になると考えます
これでよかったのか?
今年は全力でやり切ったのか?
何をするために生まれてきたのか?

来年のテーマは

『知行合一』

知識と行為は一体だということ

真の知識は実践によって裏づけられていなければならないということ

この仕事をしているとこれが伴っていない人が結構います
この仕事は人で決まることも多いです
だからこそ来年はさらなるスタッフの育成や意識改革を行っていきます
自分の理想の施設を作りたい
そのためには自分の理想のスタッフとの仕事が必要です
来年は就労移行支援・就労継続支援B型
『ぽんてヴィータ』が始動します
来年も新型コロナウィルス拡大など
日本を取り巻く環境の厳しさの変わる兆しはないでしょうね
大したことは出来ないかもしれませんが
努力はずっと続けていきますので
よろしくお願いします

ハッピーバースデー🍰

こんにちは!ぽんてラボの中居です!

さて、今日はお誕生会をしました!

12月生まれのお友達の誕生日をお祝いして、みんなでポップコーンとフルーツポンチを作りました🍿

みんなで作ったプレゼントを渡しました!

2020年もあっという間に終わり、新しい年がやってきます。

様々な変化を迫られた方も多かったかと思います。

2021年は、素晴らしい1年になりますように…

公園へいこう🚘

こんにちは、ぽんてラボの齊藤です

今日はきれいな青空に恵まれたので

みんなで公園へ🚘

最近は落ち葉遊びも子供たちのブームです🍃

今しかできない遊びですね✰

楽しい時間はあっという間!

このあとはお楽しみのおやつタイムが待っています♪

メリークリスマス🎄

メリークリスマス🎄ぽんてラボの齊藤です

今日は規模を縮小した形ではありますが

クリスマス会を行いました✨

ぽんてラボのにもサンタさんがきましたよ~

きっと宿題を頑張ったからかな!?

ぽんてサンタからのプレゼント🎁

お家であけてみてね😎

クリスマスケーキも食べて楽しいおいしいクリスマスになりました✰

ひいらぎかざろう♪

こんにちは!ぽんてラボの中居です!

今日はみんなで「クリスマスリース」を作りました!

起源を古代ローマにもつというクリスマスリースは、家族の健康や魔除けの意味があるそうです。

ヒイラギ(柊)の葉っぱのとげとげが、魔をよけるそうです。

節分に柊鰯を飾るのと共通点がありますね😊

細かい作業が多くなりましたが、みんな一つ一つ頑張って作っています✨

 

ぽんてラボのクリエイターたち

こんにちは、ぽんてラボの齊藤です

今日は自由工作の日✁

沢山の材料から自分で取り組む工作を選びます😎

こちらはアイロンビーズチーム!

回数を重ねるごとにアイロンビーズチームの

魅力にハマる子が増えています👏

とても細かい作業ですが完成をイメージしながら全集中!!

こちらは段ボール制作😄

頭の中の設計図を頼りに黙々と取り組みます✰

今日も子供たちの創造力が爆発した時間となりました!

いつもいっしょに🍂

こんにちは!ぽんてラボの中居です!

今日はみんなでお話を聞く練習をしました👂

今日のお話は・・・

「いつもいっしょに」です!

一人で暮らしていたくまさんのもとに突然現れた一羽のうさぎ。

寒そうにしていたうさぎさんにスープをふるまったくまさんの心境の変化を描いた作品です📕

みんな真剣に聞いています・・・👀

垣根の垣根の曲がり角~♪

こんにちは、ぽんてラボの齊藤です

今日は月に1回の音楽の日🎹

ピアノの生演奏でお話を聞きます♪

今日はパン工場のお話🍞

おやつを食べたばかりなのに

おなかが減ってしまいそうですね(笑)

ベル演奏では「たき火」を演奏しました🔥

最近はたき火はなかなか身近ではなくなっていますが

この曲はいつの時代にも歌われる曲ですね😎

今日も子供たちの可愛い歌声が響くぽんてラボでした~

障がい者の家族の老後に備える

PONTEは来年1月から就労移行支援・就労継続支援B型をスタートいたします

発達障害の長い人生の課題に取り組むためにという思いです

多くの放課後等デイサービスや児童発達支援事業者は成人の施設を持っていません

また逆も同じで成人の施設は児童の施設を持っていません

だとすれば我々が今行っている支援が正しかったかどうかはわかりません

ある意味無責任とも感じてしまいました

この事業に関しては追ってブログでアップいたしますね

さて成人の事業を行っていくうえで今度またテーマが出てきます

『親亡きあとの障害者』というテーマです

実際にある親が亡くなったあとの金銭トラブル

健常な我々であっても相続などで身内がトラブルを起こすケースはあります

知的障害をもっている場合

トラブル巻き込まれたら

自ら解決できるか?へんなところにお金の管理は任せたくない!!

事前に防ぐために今から親が子供のために

設計しておくことも大切なことだと思います

調べていくと信託銀行のシステムを利用するのもひとつのようです

私も加入しているソニー生命で信託銀行を利用する生命保険があるようです

生命保険会社で信託銀行と提携しているところは少ないようです

来年ソニー生命のセールスを招いて説明会を開こうを考えています

また改めてご案内しますね